BLOG

髪のパサつき

2019/04/14
ロゴ

こんにちは

ルールモードです

1.ドライケアの見直し
まずは、誰もが毎日行う、「ドライケア」の見直しです。
毎日しっかりと髪を乾かすこと、正直面倒ですよね。
でも、このドライケアを正しくしっかりと行うことは、地肌を乾燥から守り、髪を綺麗に育てる上でとても大切。
今回のポイントは「タオルドライ」です。
まず、一度みなさんのドライ習慣を見直してほしいのですが、髪を乾かす際、いきなりドライヤーを使っていませんか?
髪を乾かす際は、最初にタオルドライである程度水分を取っておきましょう!
ドライヤーの熱風を当て続けることは、髪の乾燥に繋がります。
また、タオルドライをする際は、ゴシゴシと激しく髪をタオルでこするのではなく、タオルを地肌に当て、優しくポンポンとタオルで軽く押すようにして水分を吸収してくださいね。

2.蒸しタオルで地肌&キューティクルケア
2つ目にご紹介するのは、蒸しタオルでケアする方法。
蒸しタオルは、地肌の血行促進や保湿に効果的です。
地肌の血行が良くなると、髪にもしっかりと栄養を届けてくれるようになります。
また、キューティクルケアにもオススメ。
蒸しタオルでキューティクルをケアすることで、キューティクルが剥がれてしまうことを防ぎ、毛髪内部
にしっかりと栄養や水分をキープできますよ。

蒸しタオルの作り方

蒸しタオルの作り方はとっても簡単。
タオルに水をかけたあと、緩めに水を絞り、電子レンジでチンするだけ♪
加熱時間は、電子レンジやタオルの大きさによって変わりますが、「熱いな」と感じる程度を目
安にしてください。ぬるくても、熱すぎても良くないので、うまく調整してみてくださいね。
入浴中の場合は、熱いお湯をタオルにかけて絞るだけで蒸しタオルを作ることができますよ!

蒸しタオルのやり方

シャンプー後の髪を軽くタオルドライし、髪にお気に入りのオイルやトリートメントをつけ、 蒸しタオルを行ってください。
タオルが冷めるまで頭に巻いておくだけでOK。
トリートメントがない方は、そのまま蒸しタオルをしても大丈夫です。
また、時間がある方は、タオルを2回ほど温め直して、じっくり髪と地肌を保湿してあげてくださいね^^