BLOG

髪の傷みと水道水

2019/04/07
ロゴ

京都の皮膚科医の長谷川義博氏が実験での確認で、水道水の塩素が髪のキューティクルを傷めていることを初めて実証しました。
例えば、塩素の入った水道水でシャンプーすると、どんなに高価で、髪質に合ったシャンプーやトリートメントを使おうが髪に塩素が付着して、酸化されダメージを受けます。
特に毎日シャンプーする習慣のついた私たちは、『洗えば洗うほど髪を傷めている』というのが現実です。
特に水の汚れが多い地域の水道水ほど高濃度の塩素が残留していますから、あなたの髪やお肌のトラブルの原因は、一番身近な水道水かもしれません。

シャンプーも洗顔も、水道水を使って洗いますよね。
たんぱく質である髪の毛もお肌も同じように瞬時に塩素が付着します。
水道水は,私たちの生活から切り離すことは不可能です。

すべての蛇口に「塩素除去装置」を設置することができるのであれば良いのですが,現実には難しいことです。
夜店に行って金魚釣りをしたことはありますか?
釣ってきた金魚をそのまま水道水の水槽に入れましたか?
そんな金魚は必ず,短命ですよね。

今では,塩素除去の薬もありますが,たいてい、一晩くらい放置しておいた水道水にしてから金魚を育てませんでしたか?

「一番最初にお風呂に入ると体に良くない」って話 聞きたことありませんか?

 これも,みんな『塩素』のことなんですヨ

塩素は、たんぱく質に付着する性質を持っています。

たった数秒でも皮膚や、髪の毛にもくっついてしまうのです。
塩素の入った水でシャンプーすると、髪のたんぱく質と一緒にメラニン色素まで溶け出してしまうので髪が赤茶けてくるのです。

そういえばプールのインストラクターの人は、「錆びたような髪」をしている人がいますよね