BLOG

髪の乾燥

2019/02/24
ロゴ

こんにちは

leurmodeです


水分を髪に補給するには、体の内側からのアプローチも欠かせません。健康で美しい髪を作るためには、バランスの良い食事をすることがとても大切です。

美髪へ導く特に大切な2つの栄養素をご紹介します。

たんぱく質

実は毛髪成分の殆どはケラチンというたんぱく質から成り立っています。ケラチンに含まれる、メチオニン髪のパサツキには効果的です。

しかし、メチオニンは体内で生成できないため、食事からのケラチン摂取が必要になります。

ビタミンB6

ビタミンB6はたんぱく質の代謝に欠かせないサポートをしてくれます。

食事から摂った”たんぱく質”をアミノ酸に分解したり、アミノ酸を原料に皮膚や髪の毛、爪などの人体の”たんぱく質”作りを手助けします。

簡単にこの栄養を摂るにはナッツ類がおすすめです。

特にアーモンドはケラチンを豊富に含み、ビタミンB6も入っているので、健康な髪の毛をつくるのにはピッタリです。

ちなみに便秘改善や美肌効果もありますのでうれしい効果が盛りだくさんです。炒めものに加えるだけで、おいしく・簡単ですので是非お試しください。

例えば、鶏ささみとアスパラガスをごま油で炒め、アーモンドを加えた炒め物がおすすめです。

当たり前かもしれませんが水分をしっかり摂ることも大切です。目安として1日最低2リットル程度の水分を摂ることが美髪を作ることには必要になります。

頭皮の潤いが必須

潤いある髪は、12~14%の水分を含んでいると言われています。

しかし、髪が乾燥状態になってしまうと6~8% と水分量は低下して必要な量の約半分になってしまいます。

このことを知り、焦りから髪に水分を与えばいいと化粧水を振りかけたりする人がいますが、逆に頭皮に雑菌を繁殖させる結果になり逆効果です。

髪に潤いを与えることにも効果はほとんどありません。

頭皮が乾燥すると同時に髪も乾燥するので、頭皮が潤った状態にあることが美髪には欠かせないのです。

頭皮ローションとマッサージ

こういった髪と頭皮の乾燥を防ぐのに最も効果的なのは、頭皮専用ローションを頭皮に塗布してマッサージをすることです。

頭皮専用のローションとは、頭皮に潤いを与え、キメを整えて頭皮環境を改善します。

乾燥により、敏感な状態になってしまうことから、頭皮に優しいボタニカル成分が配合されたものが好ましいです。

天然の海藻エキス、植物エキスがリンパの流れを促進し、マッサージすることで相乗効果になります。

頭皮の保護効果も高く、乾燥によるフケ・かゆみ・乾燥を抑えることができます。

頭皮専用ローションは、まさに頭皮の乾燥をふせぐのに最適なものです。

頭皮に潤いが出てくるので、結果的には髪のパサツキも緩和していきます。

乾燥時期の頭皮ケアに取り入れることを是非オススメします。

トリートメント

頭皮の保湿も、今後生えてくる髪の毛の為にはとても大切ですが、既にダメージを受けている髪には、直接髪にケアをしていかなければなりません。

その為にトリートメントは必須です。

シャンプーの後に使う一般的なトリートメントや、ドライヤーの前後に使用するトリートメントなど、色々な種類があります。

自分の状態に合わせたトリートメントを使う事で、髪を甦らせる事ができるようになります。

ですので、頭皮の保湿と髪の保湿は同時に行うようにしましょう。