ヘアカラー後のシャンプーはいいの?
当日のシャンプーをオススメしない美容師さんのほとんどが
「染めたばかりでヘアカラー落ちやすいのでシャンプーしないでください」
という意味合いで説明している人がほとんどだと思います。
お客様の髪の毛を最優先に考えてのことですが、仕上げにスタイリング剤を付けられたり、午前中に美容室行ったのであれば夜には髪の毛にホコリが付いたりしていますよね。
「気になるからシャンプーしたい」という方も少なからずいると思うんです。
そんな方の参考になればいいなと。
それと文章が長くなって申し訳ないので、初めにこのページの結論を言ってしまいますね。
それは「ヘアカラー当日に家でシャンプーしても全く問題ない」です。
安心して汚れを落としてください。
当日にシャンプーが勧められないいくつかの理由
ヘアカラー当日にシャンプーしても全く問題ありません。しかし、
美容師さんが当日にシャンプーしない方がいいと勧める理由にはいくつか理由があります。
なので、全くの間違いという訳ではないので、「この人は間違ったことを言っている!」なんて思わないでくださいね。
ヘアカラー染めたてはキューティクルが開いている
市販や美容室関係なく、皆さんが普段染めるヘアカラーのほとんどは「アルカリカラー」と呼ばれるアルカリ性のカラー剤です。
髪の毛はキューティクルというウロコ状の膜が傷つかないように守っていますが、ヘアカラーの成分を髪の毛の中に入れるためにキューティクルを開く必要があります。
髪の毛はアルカリ性になるとキューティクルが開くので、アルカリ性で作ってあるのです。(酸性のものもありますが長くなるのでここでは省略)
美容室でヘアカラーをした後シャンプーしてトリートメントを付けると思いますが、その効果で一旦はキューティクルが閉じます。
しかし、髪の毛の中に残ったアルカリ成分のせいで、1日2日は開きやすい状態なのです。
キューティクルが開いていると、カラーの成分が入りやすくなると同時に出やすくもなっています。
その間に色が抜けやすいことはしないでくださいね。という意味で言うこともあります。
濡らすとさらにキューティクルが開く
お家でシャンプーするために髪の毛を濡らすと、キューティクルはさらに開くことになります。
髪の毛がアルカリ性になっていて傷みやすい状態、さらに濡れたことでキューティクルが開いて、もし半が乾きで寝てしまったら…
そうです、一気に髪の毛が傷んでしまい、ヘアカラーが流れ出やすくなってしまいます。
100%乾かして寝ることができるのであればいいのですが、ドライヤー直後は水気が残っていることも。
ワザワザ乾かす手間を省くためにも「シャンプーしないでください」ということもあります。
脱脂力の強いシャンプー剤は色落が早くなる
美容室で使われるシャンプーと市販のシャンプーを比べると、市販品の方が脱脂力が強く作られているものが多いです。
洗浄成分にラウレス硫酸ナトリウムやラウリル硫酸ナトリウム、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naと書かれていているものは洗浄成分が強いもの。
内容成分の上の方に書かれて入ればそのシャンプーの中にたくさん入っていることになります。
髪の毛が不安定でキューティクルが開いている。こんなときに脱脂力の強いシャンプーでゴシゴシ洗ってしまうとさらに色落を進めることになりかねません。
当日シャンプーするしないにかかわらず、2~3日の間はいつもよりも優しく洗うことを心掛けるといいですね。
染めたばかりで急に酸性にすると色が変わる
これはちょっと専門的なことなので飛ばしてもいいです(笑)
アルカリ性のヘアカラーは、染めた直後に突然酸性にしてしまうと色が一気に褪せてしまう。という特徴があります。
分かりやすく言うと、ピンクやオレンジ、アッシュなどの色味が一気に薄くなるのです。
シャンプーやコンデショナー、トリートメントのほとんどは弱酸性でできています。
使うことで髪の毛のPh(ペーハー)はアルカリ性から変化します。
ヘアカラーを流す時にシャンプーしなけれはいけないのは当たり前なのですが、やり過ぎてしまってPhが大きく変わり過ぎてしまうとせっかく染めた色が薄くなってしまう可能性も…
髪の毛はずっとアルカリ性だと傷んでしまうので早めに弱酸性に戻してあげた方がいいのですが、ヘアカラーの色持ちを優先させるのなら
空気による自然酸化で少しずつ戻してあげるのがベストなのです。
じゃやっぱり当日洗わない方がいいの?
まぁこんなことを聞かされたら、「え?やっぱり当日は洗わない方がいいんじゃない?」と思われるかもしれませんが安心してください。
最初に言いましたが、美容室でヘアカラーをした当日に家でシャンプーしても問題ありません。
いままで説明してきたのはあくまで理論の話。
実際のところそこまで大きく変化しないので。