BLOG

髪の毛の洗い方

2018/08/05
ロゴ

髪の毛の洗い方によって、髪を良い状態を保つことができたり、
反対に、髪を傷めてしまう原因にもなります。
そこで、美髪になるための髪の洗い方について、お話します。

まず、髪の毛を洗う前には、ブラッシングをして、地肌についた汚れを浮かしたり、
髪が絡まっているところを、ほぐしましょう。

それが終わってから、しっかりと髪の毛を濡らします。
ここで、髪が濡れていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなるだけでなく、
髪同士の摩擦が強くなり、髪を傷めてしまう恐れがあります。

そして、このとき、水の温度にも気を配る必要があります。
水の温度が高すぎると、頭皮を傷めたり乾燥の原因になり、温度が低すぎると、
毛穴が十分開かないので、毛穴に詰まっている皮脂をしっかり洗い流すことができません。
そのため、40度くらいの温度が、髪の毛を洗うときの温度して、適当です。

次に、シャンプーを手の平に適量出して、水を少しなじませてから地肌につけます。
その際、地肌を指の腹でマッサージするように、もみこみ、しっかり泡立てます。

その後、シャンプーが地肌に残らないように、しっかりすすぎをします。

 

 

以上が洗い方のポイントになります。
聞いてみると、意外に普通のことのように思えますが、
じつはこの普通のことがしっかりできていない人が多いんです。

 

それだけにこういった基本的なことをしっかり行うことが大事なんです。
ついついトリートメント、サプリなどヘアケア用品で改善しようとしてしまいがちですが、
まずはこういったところから始めてください。